
(訳)
【片思い】
~日本では~
日本「ドイツの車、戦車、マイセン(陶磁器)・・・。」
日本「ドイチェランド(注、ドイツ)の製品って最高だよね!」
ドイツ「サンキュー」
日本「あと、ドイツの人達ってすごく謙虚に見えるよね。」
日本「本当? ドイチェランドはかなりいいやつだね!」
~ドイツでは~
ドイツ「日本は邪悪な国家主義者かつ軍事主義者だ!」
(以下、海外の反応)
Japan[S]41 ポイント 前 日本 OP
・文脈:一般的に日本人はドイツにいいイメージをもってる。理由はドイツの製品の品質がよかったり、ドイツ人のキャラクターが魅力的だから。一方、ドイツのメディアや政府は日本が嫌いなように見える。こういう関係にある国は珍しいと思う。
補足:コミック内でGermanyをドイチェランドとしたのはGermanyは日本ではdoituと呼ばれるため。
Deutschland Stark! Winter Olympisch Dominance! #1 Luger 47 ポイント 前 ドイチェランド
↑心配するなよ枢軸国の兄弟よ。俺らがついてるぜ。またいつか一緒にやろうぜ。
Australia33 ポイント 前 オーストラリア
↑イタリアは誘わないように気をつけろよ?
Japan[S] 12 ポイント 前 日本 OP
↑その場合はまたアメリカが爆弾を落としに来ると思う。どうか許してね。
Deutschland Stark! Winter Olympisch Dominance! #1 Luger 19 ポイント 前
↑俺たちは既に進歩している。俺たちのせいでアメリカの自動車産業がどうなったかを考えるんだ。
New York is best York 2 ポイント 前 ニューヨークはベストヨーク
↑それは知っているわ! 枢軸国の陰謀だったってわけだな!
East Westphalia-Lippe 21 ポイント 前
↑>ドイツのメディアや政府は日本が嫌いなように見える
俺はそうは思わないけどな。日本に関するネガティブな話題はフクシマとたまにあるイルカやサメの漁の記事ぐらいなもんだ。日本のイメージは普通にいいよ。
North Rhine-Westphalia 15 ポイント 前 ノースリーネ・ウェストファリア
↑俺もそう思う。日本は大抵の場合かなりポジティブなイメージを持たれてるよ(ただしクジラとイルカ漁を除く)。ナショナリズムとか第二次大戦のことで謝ってないとかはメディアの最近のトレンドかもしれないけど、話題としては非常にマイナーだし誰も気にもかけてない。
ちなみに「片思い」に関してはドイツ人とロシア人の間にもとてもよく当てはまると思う。ロシア人には俺たちを嫌いになる最高の理由があるだろうけど、一般的に彼らはドイツ人にはとても親切でフレンドリーだ。しかし、ドイツ人はロシアとロシア人をかなり毛嫌いしている。多分他の人達よりも。
Utah just wants to be friendly! D= 2 ポイント 前
↑>ちなみに「片思い」に関してはドイツ人とロシア人の間にもとてもよく当てはまると思う。ロシア人には俺>たちを嫌いになる最高の理由があるだろうけど、一般的に彼らはドイツ人にはとても親切でフレンドリー>だ。一方、ドイツ人はロシアとロシア人をかなり毛嫌いしている。多分他の人達よりも。
North Rhine-Westphalia 3 ポイント 前 ノースリーネ・ウェストファリア
↑いや、俺が言いたかったのはロシア人は多分ドイツ人が最も嫌いな人達だろうってことだ。ロシア人を最も嫌いなのがドイツ人だってわけじゃない。アメリカについてはよくわからないけど、東欧はロシア嫌いな国々でいっぱいだよ。Blitzkrieg mit dem Fleischgewehr 10 ポイント 前
↑>ドイツのメディアや政府は日本が嫌いなように見える
そうは思えないが・・・ただ例外はクジラとイルカ漁だな。それ以外の点では日本はアジアのドイツって感じだと思うよ。でも正直、日本の話題はほとんど聞かないな。
Finding Netherlands 2 ポイント 前 ネザーランドを見つけるということ
・Koitsu doitsu?
Japan[S] 1 ポイント 前 OP 日本
↑Soitu!
Germany 3 ポイント 前 ドイツ
・俺たちが日本が嫌いだって? 初耳なんだが・・・。
France First Empire 25 ポイント 前
・これは日本とドイツの第二次大戦中の戦争犯罪への態度がそれぞれ異なるからだろうと思う。ドイツは謝ったり罪を認識することを選んだが、日本はそういうことをかなり嫌がっている。というわけでドイツは日本を国家主義とか軍事主義と結びつけてしまうんだろう。
But is of in Canada now 21 ポイント 前 ただし今はカナダ在住
↑日本は1950年代から1980年代までずっと謝罪してるよ。でも中国と韓国は忘れたフリして何度も日本は謝罪してないとか、補償してない(非公式にお金をもらってもそれは非公式だから未だに請求してる)とか、修正主義的教科書を作ってる(実際はほとんど使われていない)だとか靖国神社とか主張してる。
あと、フランスや英国と中国や韓国の戦争の敗者へ対する態度の違いもあると思う。欧州の国々は戦争に勝つ=戦争の目的を達成する(この場合、ファシズムの打倒)っていう伝統があると思うけど、東アジアの国々は単純に他国よりも優位に立ちたいから戦争するって伝統があると思う。つまり、この場合では最近の日本は韓国や中国の言うことを聞かないかつアメリカにも従わなくなっているので、中国や韓国はプライドが傷つけられたと感じて、「日本は第二次大戦後の秩序をひっくり返そうとしている!」なんて声高に叫ぶんだろう。
Greater East Asia 7 ポイント 前
↑日本の政治家がぺらぺらと戦争は日本のせいではなかったとか喋るせいもありそう。シンガポールは第二次大戦のことで大騒ぎしたりはしないけど、正直なんで日本のようなリッチで洗練された文化を持ち、知性や産業のレベルが高く、ドイツと同じような歴史を持つ国からこういう発言が出てくるのか理解できないよ。
・俺が思うにOPはドイツに行ったことがないと思う。ドイツは日本大好きだよ。ドイツにはヨーロッパで一番大きな日本人のコミュニティがあるし。それに日本のストリートフェスティバルもあるし、ドイツと日本の友好関係に関する機関もあるよ。
俺たちが本当に好きじゃない相手? ロシア、ポーランド、あとは他のさして重要ではない小さな国々かな。ブルガリアみたいな。
※追記
管理人のミスによりこの記事と同じ内容の記事が同時に複数投稿されてしまいました。RSSなどでリンクをいただいているサイト様、ならびに訪問された方々にはご不便をかけ大変申し訳ありませんでした。なおこの記事以外の重複した記事は削除しました。削除された記事にコメントをされた方には大変申し訳ないのですが、ご了承のほどお願いします・・・。
翻訳元:
http://ja.reddit.com/r/polandball/comments/1xz3b2/unrequited_love/
コメント
コメント一覧 (173)
分かりやすい思想だなw
考えなくてすんで楽だろうね
ドイツはユダヤへのホロコーストで裁かれた。
日本は戦争行為そのもので裁かれた。本来は出来ないから、破廉恥にも事後法で裁いた。
尚且つ、ドイツ人はその罪をナチスの罪としてのみ認め、謝罪した。
国民全体の罪としては絶対に認めなかった。
日本はその全てを国民全体の罪とされている。
根本には拭い難い人種差別意識が存在する。
日本嫌いっていってるドイツ人一人もいねーじゃねえか
なのにドイツ叩いてる奴は死んで詫びて?
ここの米見たら分かる
食べ物おいしいし綺麗な女多いし酒もうまい
そして独自の文化を持ってる
世の中には何から何まで日本を劣化コピーしながら日本人に嫌われるような事ばかりやってる気違い国だってあるんだから。
日本人で一括りにすんなよ。 ていうか自嘲ぎみにすかしてんなよ、しょーもねーから。
ハンバーグとソーセージがあるだけで賞賛に値する
先日もまた在韓日本大使館に汚物をばらまいた韓国人が捕まって罰金払ってすぐ釈放されたみたいだけど、未開な2国から執拗に金をせびられ、ディスカウントジャパンをされている。そのことをヨーロッパは知らない。
一生行くこともない
統計が出ているから詳しくはWebで。
朝日毎日とか朝鮮中国の記事を信じこんじゃってる可哀想な人かな?
ネットで「ドイツは反日」とか書かれてるのを全てと信じじゃってる痛い子かな?
ドイツに一番嫌われてるのが許せないでしょ
だけど、日本はドイツに興味津々だ。
だからドイツが日本について語ったどんな小さい情報でも拾い上げるし、
日本への些細な誤解すら大げさに受け取る。
オタクはドイツ好きだが、相手にされていないことにそろそろ気づけよ。
大陸欧州の人間ってのは、基本反米で興味関心の範囲は西欧だから
日本に対する興味関心もそれほど高くない。
歴史的にはフランスは芸術や文化面でも日本に対する憧れに近い見方は存在していたんだけどな。
ドイツは左派的な社会だけど、その分裏表激しくて白人以外に対する差別意識とかは
えげつないレベルって日本とドイツのハーフの人がブログでドイツ事情を書いてた。
その人自身も相当差別されたらしいが。
聞いた事ないんだけどw
日本は嫌われてるというより興味もたれてなさそうな気がするな
世界中かと思ってたよ
ドイツ製商品の販売戦略を見ればわかるじゃん。
やたらドイツってことを押してくる。
ここまで来ると信仰とか迷信のレベルなんじゃね?と思っちゃうくらいだ。
でも使ってみると実際いいんだよな・・・・
黄禍論を生み出した国だし
ドイツよりもオーストラリアやニュージーランドのイメージの方が強いかな。
それよりも、韓国の慰安婦に対して批判しているイメージが強いんだよね。
メルケルの発言のせいかな。
それと、海外翻訳サイトで日本の電車や自動車などの同じ分野を得意としている
スレ題があると、必ずライバル意識で突っ込んでくるのはドイツ人が多いんだよね。
あと何気にスイス人(スルーされている事が多いけど)。スイス人は、ライバルというより
白人至上主義的な感じかな。単にアジア人を見下している感じ。
批判は別に構わないけど、他の国は批判してもにユーモアがあるから笑えるし
流せるけど、ドイツはマジコメで必死。スレ題もドイツについてでもないのに、
構ってちゃんなのか、ドイツの自慢を押し付けアピールをしてくるところが、
少々、韓国と似ているので、韓国人がドイツ人になりすまして書いているのかと疑ってしまうくらい。
とにかくコメントがドン引きの内容が多い感じがする。
ドイツ好き、だってかっこいいもん
あとロシアも
かっこいい国が好き
実はドイツやイギリスにもジャパンエキスポに引けを取らないような日本祭りがある
ドイツのはたしかJAPAN DAYというイベント名で、日本人が想像するよりもはるかに大規模なフェスティバル
つべに動画がたくさん転がってるので興味ある人はぜひ
japan tagでした名前
男ばかりだがw
でも実物のドイツじゃなくてイメージのドイツがすごーく好き
日本人はドイツが好きと描かずに一部の日本人がドイツ好きと描けば良かったのに…
問題は近くで実害被ってる国が一番ウザい。
あんな負けフラグ国に心酔するとか理解不能
いや少しはいるかもしれないがほとんだ聞いたことないだろ?
日本人は自国以外にあまり関心がないんだよ…
日本のアメリカオタクよりアメリカの日本オタクの方がマジで何十倍も多いぞ
ドイツ人らしからぬ無知で、日本人が電車に乗ると「こっちまで被ばくするから降りろ」と言われたり、「汚染するから近寄るな」とマジ切れされたりするしな。
マジレスすれば、日本に好感持つ層と嫌う層とが極端に分かれてる。
定番のセリフ「今度はイタリア抜きでやろうぜ」は、好感を持つ側の例。
ドイツのソーセージとビールは大好きなので、ドイツは好きな国だったんだが。最近はそればかりじゃない。
「ドイツは謝罪した。日本もドイツを見習うべき」こんなようなことを聞かされたら頭に来るよね。
日本の現状をちゃんと理解してて言ってるなら、正気ではない。
正気ではない。
頼むから黙っててくれ。
日本に対してあまりにも軽はずみな馬鹿が多いと思うね。
何故日本人がドイツを好きな国になっているのか
日本人のほとんどがドイツといえばナチス、ヒトラー、戦争のイメージしかないのに
ドイツがどこにあるのかも知らない人がほとんどなのに
何故間違って伝わっているのだろうか?
はっきり言って日本人はドイツに興味ないですよ(これが現実だ)
勇ましいこと言ってても本気で戦う気はないよ
ドイツと言うと、船の名前とか人物の名前が格好いいよね
特に好きじゃないよね?遠いし
日本批判を繰り返しているからね
片思いでも全然問題なし。
惨次は知らん
日本はそれをみていつもドイツに申し訳ないと思うと同時に、触れてはいけない領域に踏み込んできた韓国人達を憎く思う。他国に迷惑かけてんじゃねーよキムチ
修理も高いけど、それだけの価値あるよなあ…と思うことが多々ある。
スイス製もすごいレベル高いけど、コストパフォーマンス考えると価格高すぎるッて思うことある。
日本製は品質はもちろんとてもいいんだけど、洗練度は落ちる気がする…ほんと、室のいい「工業製品」なんだよなあ…
ただの害獣駆除だよ
真面目できちんとしてる感じが安心できる。
チョン主体なのは言うまでもないな。
だなんて嘘だよ。
ドイツがナチスドイツの歴史を否定的なスタンスで見ているのは事実だけど
ズデーテン併合問題を忘れちゃいけない。
併合後、ドイツ系住民やドイツからの移民がチェコ人を迫害し略奪したんだが
逆に、戦後はドイツ人がチェコから追放された。
これが戦後色々と問題になり、和解の動きや宣言こそあるものの、未だに火種がくすぶってる。
別にドイツを非難しようとかそういうつもりはないけどね。
ただ、ドイツは誠実なのに、日本は酷い
みたいなこと言って日本を批判する無知が多いのは気に食わないl。
ナチスが悪いとわかってる奴等が終始いたわけで、そしてその過程で殺されたドイツ人は
ナチスによる最初の犠牲者にして勇者として悼まれたりと
実際にそうであると他国にも認識されている
日本は戦前から戦後まで挙国一致で天皇万歳、大日本帝国万歳だし
今でも天皇批判のタブーや靖国参拝など基本的には戦前のスタンスを官民一体で踏襲してるわけで
それがドイツと比べて反省してないだとか、他国人にどう映るかってのは
それは日本人が決めることじゃないし外から見た人々が判断すること。
それが「海外の反応」。
こういうサイトの弊害か、日本人にとって耳障りの良い反応だけを海外の反応という事にしようとする輩が多過ぎるが。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4892283.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4892287.jpg
対中や対米の戦争回避に尽力した人間が居た。
その過程で政治的に左遷されたり失脚した人間も居る。
それに、日本は首都が占領されるより前に戦争を終結した。これは鈴木貫太郎首相や
米内光政海軍大臣の尽力あってのもの。陸軍から殺される可能性すらあった。
ドイツでも戦局が悪化すると、ヒトラーを退陣させようとする動きはあったが
結局最後まで継戦してしまった。これは大きな違いである。
また「海外の反応」がどうの、と言うが、実際には
犠牲者とされるインドネシアやベトナムといった東南アジアの国々から
「日本は悪くない」といった反応が寄せられることも多い。
他国人が、戦勝国におけるある人々の主張だけを見て
「日本軍は何万人もの慰安婦を抱え、レイプを行い
南京では三十万人以上を虐殺し
東南アジアを荒らしつくした」
といったような主張が平然とされることがある。
これには異を唱えなければならない。
なお、連合国もそうとうに残虐である。ドイツは終戦後100万人以上の人間が
強制収容所に押し込まれ消息を絶った。
ダッハウの虐殺は連合国による非合法の報復のごく一部でしか無い。
彼らの犠牲は未だに歴史の闇に葬られたままである。
一方が100%正義、一方が100%悪だなんてことはあり得ないことを
この事実は教えてくれる
その体制にタブーもくそもないと思うが。
その程度。
日本と近い構造か、それ以上に左派メディアが強そう。
事情を知らないのも殆どだと思う、日本に来ている外国人特派員ですら、ホント表面的な日本メディアが言ってることを翻訳してる程度の知識ことしか知らなくて、詳しく研究した話を調べることは極めて稀で、ほぼ調べて無いといっていい。
東京では暴動が起こっているだとか
東京の住民が集団で逃げ出してパニックだとか
汚染がかなり酷く被曝しているだとか
そんなわけのわからない報道を垂れ流した海外メディア、沢山あったよね。
実際にはローマより放射線量は少なかったw
自分別に好きでも嫌いでもないけどwww
対アジア限定で
ベンツはポンコツて国はねーだろ
よくそんな恥ずかしいことが書けるな
日本は西洋への憧れがデフォで西洋人はアジアに関心がない
だから日本好きは特異なので目立つ
日本好きな西洋人はどこの国にも存在するごく一部のカルトのようなもの
日本からアメリカに旅行するのは年間三百万程度だが
アメリカから日本に旅行するのは年間70万程度だ
ちなみに人口はアメリカが日本の二倍以上
特異だからオタクと呼ばれる、日本人でアメリカに憧れてるのは特異ではない
だからオタクと言わない、それだけ
アメリカの映画音楽は日本で売れるが
日本の映画や音楽がアメリカのヒットチャートに入ったことは一度もない
名ばかりの投票。地方都市では、未だに金権政治やってるし。
政治家のバックには大企業ついてるしw
正直まともなの東京だけじゃん?
単に日本は遠くて興味が薄い。
本当その通り。どうでもいいいけどイルカ漁とクジラ漁ってやっぱり非難されてるんだな。
> BBCの国別好感度調査でも
> 日本に対するマイナス評価は
> 中国・韓国に次いで多かったし。
あれは、好感度調査じゃなく、世界に与える影響度調査。
ドイツは厳密にその基準で評価する上に東洋の件には詳しくないので
喧嘩両成敗的に日中韓全ての好影響度が下がったと回答しただけ。
1年前の2012年度調査だと日本は好影響を与える国と評価しているよ。
ついでにそろそろ、中国だけでなく韓国にも「うちをプロパガンダのダシに使うな」と言ってもらいたい
※140
お前にとって西洋イコールアメリカなのか
北野・宮崎映画が国際的な賞取ってるのとかは度外視かね
嫌いでもない
なんとなく格好良さげなイメージがあるってことだと思う。
産業も似ている規律に関する共通点もある、戦後賠償に追われる似たもの同士で仲間だと思ってたからね。
ドイツの若者は日本が好きだと思う。日本を嫌いなのは戦後すぐに生まれた世代じゃないかな。
好きとか嫌いとか以前によく知らない人が大半だと思う
あの国は永遠に「戦後」を送り続ける事にしてるから自己批判的な意味合いでもそういった姿勢を取らざるを得ないんだろ。ちなみに、ドイツは個人補償(自分で被害と損害の証明をして自力で請求する)が主であって、与えた損害に対する賠償額は凄く低いよ。未だにユダヤから取り上げた絵画なんかが宙に浮いてる始末。
結局ネット界隈の人間がネットで手に入れた知識をベースにお互いヤイノヤイノする場所だからな。
ドイツへの「好き」はミリタリー趣味が出発点だろうし、日本への「興味」はオタク趣味が導入だっただろ。
サッカーだの詫び寂びだのから入ってきた奴は、好き嫌いまで達さないわけで。
大抵の人々にとっては現在二期目の被爆をしている希有な国って感じだろ。
今の科学技術のままあの頃に戻りたい
超昔だが上を向いて歩こうはなかったことになってんだねwww
あと日本人でアメリカに憧れるアメリカオタクとか普通ではないだろ・・・
外国かぶれとかアメリカかぶれってからかわれる対象
>>149
日独ハーフの人がドイツにいたときchingchangchongとかってからかわれる差別やられたってあるけどな
美化するのは勝手だがちゃんと調べた方がいいよー日本みたいに金払ってないし
そもそもドイツ人って中国と日本の区別つかないレベルの人が普通にいるから
日本人全体に言えるけど外国を美化する傾向にあるよね
特に欧州に対してはそれが顕著
自分も昔はそういう傾向にあったけどネットやってると美化像が崩されまくるので今は好きでも嫌いでもない感じ
あとドイツのメディアが反日なのは南ドイツ新聞の事じゃないの
わざわざ日本に来て反日発言してドイツ人代表としてそこのドイツ人記者の声を朝日新聞とかが拾うというマッチポンプをよくみる
「ヘイトスピーチ放置するなんてドイツではありえません、ドイツなら犯罪だ」などというドイツ人コメ、見かけたことある人いるでしょ
あれは反日南ドイツ新聞の記者(アジア系とかでなく見た目白人)
日本人は表向きは確かに外国を賛美してる。自国を卑下してでも賛美する
でも深層心理では自国が一番好きでそれを発露するのは恥と考えてる
一度自国の象徴や歴史を汚されると静かに激怒して改めない
それが日本人
別に日本だけじゃないよ、欧州のすべてがそう。
今はEUというリベラル部分が表面に出ているけど、移民問題で今極右(リベラルから見て)政党の支持が拡大してきているから、いずれEU脱退する国が出てくるようにも思う。
ウクライナの対応でドイツに注目だよ。
ドイツはEUをとるかロシアを取るかで今後のEUが変わるでしょう。
俺らが思ってる以上に日本がひどく言われてるらしいよ。
まるで日本のテレビみたい。
なんで日本がドイツのこと好きってことになってるの?
ジャーマンプログレとかメタルとか次はイタリア抜きでやろうぜ的なジョークではちらほら見るけどさ
リアルで見たことある?
ドイツ好き!って奴
韓国がやたらとドイツに執着してるのは知ってるけどさ
ドイツ語、ナチス、ヒットラー、ベルリンの壁、黒ビール、ロマンチック街道、お城…
ゴメン、車には興味ないしこれくらいしかイメージない。
好きか嫌いか?ドイツ人が日本を好きなら好き。嫌いならどうでも良い。
距離を取られているんだと思う。
ドイツ人なんて大概中国も日本も同じものと思っているから、国家間の問題なんてどうでもいいんだぜ?
ここの※欄もあれらと同類じゃん。連中が日本に対して言うのとほとんど同じこと言ってる。
今はドイツから日本の印象が印象がよくてもそのうち日本にとっての韓国レベルにまで落ちると思う。
『旅行者はドイツに行ったら凄く親切にしてもらった』『日本人なら助けるよ。アメリカ人は助けないけどね』とか
言われたって話を聞いた事があるけどそのうちそれもなくなるだろうな。
正直ここの米欄みてると中国も韓国も日本もまったく同じレベル。
ドイツは経済では日本のライバル、利害関係では一致してないということ。
三国同盟組まなければ、日本は世界相手に戦争することもなかったはず。
a room feels. You have worked all your life and trіed yoսr ѵery best
to provide for yoսr loved ones. Shelves make fun curtain rօdѕ by adding some architectural
interest to a place room. For mοre tіps, check out these helpful guides:
Your Guіde to Café Kitchen Curtains, Curtain Ideas for
Kitchen, and Hοw to Find the Right Curtain Tie Backs.
Buying ɑnd installing Curtains iѕ not a Һеadache anymore.
慰安婦や南京虐殺については、日本が悪いと思うよ。
相手国に誠意を持って謝罪してないからね。
それどころか、やったことをやってないように見せ掛ける事に必死だ。
海外は事実を知っているんだよ。
知らないのは日本人だけ。
嘘だと思うなら真実をキーワードに
調べてみてみ。
ドイツ人「(^_^;) ・・・・。」
調べた上で発言してる奴がほとんどだと思うが・・・。
お前、どこのパラレルワールドで「真実 慰安婦」って検索したの?
やっぱり他国より優位に立ちたいっていう考え方なのね
ドイツよりイギリスの方が好きだわ。
コメントする