日常の疑問

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    b0128621_19462836




    (以下、海外の反応)


    ・これには確かに少子化の影響もあるだろうけど、それは限定的だと思うな。郊外のビジネス地区をうまく発展させることができなかったのが大きいだろう。




    ↑同意。これは若い人たちが地方から都市部に良い仕事を求めて流入してくるのが主要な原因のように思える。(まぁ、多くの国で起こっていることだけども。)




    ・これって必ずしも悪いことじゃなくね? 継続的な人口成長と土地開発ってそんなに望ましいこと? もし日本が経済的な衰退なく人口を減少させることができたら、それは他国のお手本になると思う。




    (大阪府)>経済的な衰退なく

    これはかなり難しいだろうな。かなり厳しい決断を迫られると思うよ




    ↑日本の政府は他の多くの国の政府同様、最後の最後まで待って時すでに遅し的な状況になるかもね : P




    ↑最終的には財政危機に陥るだろうな。日本はすでにGDPの200%にものぼる借金を抱えているし。

    問題は、少子化になると人口の構成も合わせて変わってしまうってことなんだよね。つまり、人口の半分が労働年齢層ではない年金暮らし&医療保健を必要とする年配の人々になってしまうってことだ。そのため財政赤字が膨らむ一方で、税金を払って彼らを支える労働年齢層の人達はどんどん少なくなってしまう。




    (大阪府)>年金暮らし&医療保健を必要とする

    俺が難しい判断とかいってほのめかしたのがこれ。どう転んでても多分この社会保障費のせいで日本は収拾がつかない事態に陥ると思う。




    (東京都)ロボットを使うしかないな


    【海外】 2050年までに日本の国土のおよそ62%が非居住地になってしまうらしい・・・の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    Beer_taps

    (OP)Asahi, Kirin, Sapporo。 たまーに他のブランドのビールも見かけるんだが、全く同じような味に感じる。ちなみに俺はオーストラリア人。まぁオーストラリアでもアメリカほどビールのブランドは多様ではないけどね。ただ寡占状態のビール業界ってすごく変に感じる。というわけで、osakaでもっとビールの種類が豊富な店ってある?




    (以下、海外の反応)


    ・その気持ちわかるわ! 日本での生活で一番悲しいことだよな。

    大阪ならとりあえずこの地図が参考になると思う




    ↑この地図は俺が今まで目にしてきたものの中で最も素晴らしいものの一つ




    ↑あと吹田のアサヒ・ビルディングと京都に行く途中のサントリー山崎もかなりナイスだぜ・・・!




    箕面ビールがあるだろ。ピルスナー、スタウト、ペールエール、ホワイト、インディア・ペールエールが通常のラインナップとしてあるし、季節ごとのビールもある。




    (オーストラリア)スタウトと冬限定のインペリアル・スタウトは素晴らしいよな。あとペールエールもなかなかいい。Minohに住んでて一番いいのはMinohビールを売ってる地元の商店があるってことだと思う。




    ・エビスはないのか?


    【海外】 Osakaに一ヶ月ほど滞在してるんだがどこの店でもビールのブランドがたった3つしかない件についての続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    g5sdKFr

    (OP)ソースはネイチャー。2011年のデータ。



    (以下、海外の反応)


    一人当たり論文数の表をつくった

    CountryPopulationGDP(Million USD)PapersPapers Per Capita*1000GDP/Paper
    Switzerland7,997,000631,18321,3722.67329.533
    Denmark5,590,000314,88911,7872.10926.715
    Sweden9,517,000523,80418,6451.95928.094
    Norway5,019,000499,6679,2071.83454.270
    Netherlands16,770,000770,06729,2961.74726.286
    Australia22,680,0001,564,41938,6071.70240.522
    Finland5,414,000247,3899,2071.70126.870
    Singapore5,312,000276,5208,7681.65131.537
    New Zealand4,433,000171,2566,8051.53525.166
    Belgium11,140,000483,40216,1111.44630.004
    Canada34,880,0001,821,44549,9471.43236.468
    United Kingdom63,230,0002,417,60090,0181.42426.857
    Ireland4,589,000210,6386,4291.40132.764
    Israel7,908,000241,06910,4921.32722.976
    Austria8,462,000394,45811,0111.30135.824
    Taiwan23,340,000474,14924,2551.03919.549
    Germany81,890,0003,425,95682,5501.00841.502
    United States313,900,00016,244,600310,2060.98852.367
    Spain47,270,0001,322,12643,3000.91630.534
    France65,700,0002,611,22157,7510.87945.215
    Portugal10,530,000212,1399,0340.85823.482
    Greece11,280,000248,9419,4510.83826.340
    South Korea50,000,0001,129,59839,2850.78628.754
    Italy60,920,0002,013,39247,4030.77842.474
    Czech Republic10,510,000196,4468,1630.77724.065
    Japan127,600,0005,960,18068,3080.53587.254
    Poland38,540,000489,85217,1860.44628.503
    Turkey74,000,000788,29919,7530.26739.908
    Romania21,330,000169,3965,2400.24632.327
    Iran76,420,000551,58817,5980.23031.344
    Malaysia29,240,000304,7266,5650.22546.417
    Argentina41,090,000477,0286,7660.16570.504
    Russia143,500,0002,029,81222,9260.16088.538
    Brazil198,700,0002,254,10927,8080.14081.060
    South Africa51,190,000384,3136,9880.13754.996
    PR China1,351,000,0008,358,400142,6450.10658.596
    Thailand66,790,000385,6945,1900.07874.315
    Mexico120,800,0001,183,6558,6260.071137.219
    Egypt80,720,000254,6715,5920.06945.542
    India1,237,000,0001,875,21339,6400.03247.306





    ↑個人的には一人あたり論文数のランキングがとても面白い。まぁ多分俺がデンマーク人だからかもだけど。




    ↑スイスがトップなのはスイスには多くの製薬とかバイオ関係の産業があるからじゃないかと思う。

    個人的には一人あたりの数とトータルの数は両方とも重要だと思うけどね。どちらも物事の異なる面を教えてくれる。トップ10が全て人口5000万人以下の国だってのも面白い




    ↑うちの国に製薬とかバイオテクノロジーの大きな産業があるのはそうだけど、ETHZとEPFLという2つの大きな大学がこの手の研究を頑張ってるのもあると思う。それにうちの国にはCERNもあるしね。


    【日本は・・・】 科学の学術論文掲載数トップ40ヶ国がこんな感じなわけだがの続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    Ergko




    (以下、海外の反応) 


    ・象! ジュマンジ(注、映画のタイトル)みたくメルボルンに象の大群が押し寄せて通りの車とか破壊しまくったら面白いなぁと思う!




    ↑ジュマンジは子どもの頃見たけど怖かったわ・・・。でもまぁそういう光景を見るのも楽しそうだよな。・・・もちろん安全なところから。




    ↑毒を持った植物が超怖かったわ・・・。




    ↑今でもただでさえやばい動物が多いのに象とかいらんわ!




    ・シェスタ




    ・中国、日本、韓国、タイなどの東アジアの国の食に対する姿勢




    ↑これ。アメリカ人はこと食べ物ということになるととても保守的だと思う。鶏の胸肉とかステーキとかブロッコリーとかイチゴとかバナナとかオレンジとかそんなんばっか。


    【海外】 他国にあるもので自国にもあったらいいなぁと思うもの?の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    FhZuvNZ

    (訳)

    タイトル「白人女性とデートするには」

    ~アジア人男性のための実践的なガイド~




    (以下、海外の反応)


    ・彼女にノース・フェイスを買ってあげてスタバに連れ出すでいいだろ




    ↑俺、アジア系で彼女が白人でシアトルに住んでるけど、これには完全に同意だわ・・・。




    ↑新しいuggのブーツもだな。忘れるなよ。




    ・とりあえずOPは大麻の腕輪はやめたほうがいいんじゃないかな・・・。




    ワインとリキュールを家に常備しておく。いきなり「リアル」なアジアの料理を彼女に紹介しない。




    ・アジア系の男性で白人の女性と付き合ってる。でも俺は別にそんなに魅力的でもないし、リッチでもない。なので俺が答えられることは何もないぜ。 ̄_(ツ)_/ ̄




    ↑そのままの自分でいけばいいんじゃないかな : )



    【海外】 アジア人男性もいろいろと知りたいんだな・・・の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (OP)俺はかつて日本に7年間ぐらい住んでたことがあって、今は故郷の国に帰って10年ぐらいになる。俺は日本がめちゃくちゃ恋しい・・・。ホームシックだと思う。他の人はこういう気持ちにどうやって対処してる?




    (以下、海外の反応)


    (鹿児島県)できるだけ頻繁に日本に戻ることで対処している




    ・俺は日本に4年間住んでたことがって、その後カナダに戻って2年と半年が立つな。未だに日本が恋しいよ・・・。故郷に帰った理由はキャリア的な理由と友人の存在が大きかった(家族はそれほどでもなかった)。たまにハイウェイの渋滞に巻き込まれたりしてストレスがマッハのときに思うのは、当時全てを投げ出して日本に戻るということを考えなかった結果、こういう日々が続いているのかなぁということ。俺の妻は日本人でカナダで俺と一緒に住んでるけど、たまに妻の実家がある四国に帰ることを考えたりするよ。でもキャリア的なことを考えるとなかなか厳しいんだよね。人生は決断の連続だぜ・・・。




    ↑四国は本当に特別な場所だよな。日本の完全な別バージョンって感じがするよ。君のキャリアパスについてはわからないけど、四国では多くの外国人はアウトドアに関する仕事をしていると思う。例えば、ハッピーラフトのガイドはニュージーランドとかカナダ出身が多い。あと俺はサーフショップを経営してる英語圏の人間にも出会ったことがあるよ。




    ↑俺は日本に6年いて、そのあと母国に帰ってから2年と半年が経つ。だいたい毎日日本が恋しくなるよ。特に田舎が恋しいなぁと思う。




    ・あるある。俺はOPほどではないけど2年ほど日本に住んでて、母国に帰ってから4年ぐらい経ってる感じ。OPの気持ちはよくわかるよ。俺は母国で安定的な仕事についてるけど、いつでもすべてを投げ出して日本に戻る準備はできてる。もちろん、それは実際はとてもばかげた考えだけどね。




    ↑俺も同じ感じだわ。2年住んでて、こっちに戻ってきて4年。明日にでも日本に戻りたいなぁと思う。でも俺には妻と娘がいるからそれはなかなか難しいんだわ・・・ : (




    ・去年、日本で暮らしてたけど同じことを思うよ。ロスの空港に着いて自分の家に着くまでに思ったことは、他の人は黙って静かにしてくれないかなってことだった。アメリカに戻ってまたつらい日々が始まったわけだ・・・。



    【海外】 日本がめちゃくちゃ恋しいんだが・・・の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    8


    ソース:http://en.wikipedia.org/wiki/World_Tourism_rankings




    (以下、海外の反応)


    (鹿児島県)アジアの観光客にとっては高すぎる。西洋の観光客にとっては遠すぎる。

    追記:あとアジアの最大の観光客排出国(中国と韓国)の政府は政治的に日本を非難することで忙しい。




    ・このデータは2012年のものだろ。2013年では円安のせいもあって記録的な数の外国人観光客が日本を訪れているよ。ただ、中国&韓国という観光客の主なソース元の国は日本とあまりうまくいってないよね。つまり、これらの国からの観光客が最大限まで達していないんだよ。




    ・これはそこまで驚くべきことではないと思うが。というのも日本の物価は比較的高いし、外国の言語には不親切だ。それに、ウィキのTourism in Japanによると日本の観光客のほとんどが日本国内からの観光客だ。なので、観光ビジネスをする側にとっては別に外国人観光客に目を向けなくてもいいってわけさ。




    (OP)なるほど。その意見には賛成だ。でも、俺が驚いたのは中国はより多くの観光客を惹きつけているのに日本はそうでもないっていう点なんだよね。




    (中国)確か日本は輸出や観光客を増やすために円安にしたんじゃなかったけ? まだその成果が出てないの?


    【海外】 なぜ日本を訪れる観光客は少ないのか?の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    classroom-group




    (以下、海外の反応)


    イングランド「高校? そんなクソな場所に行くことはパパとママが許してくれないと思う! 私立か全寮制の寄宿学校が僕にふさわしい場所だよ。」




    運が悪いポーランド:ドイツとロシアの間の席になっていじめられる




    ↑ポーランドは中学とかで昼食代の金をカツアゲされるタイプの生徒だな。




    ドイツ:成績とか物事をきちんとすることをとても気にする真面目な生徒。ただし友達は少ない。




    ↑高確率でエンジニアリングとか勉強してそう。
     



    ↑そしていきなり発狂して銃とか乱射するという・・・
     



    ↑あと、時々クラスでこっそりオ◯ニーして先生に見つかる




    ↑>成績とか物事をきちんとすることを非常に気にする真面目な生徒。ただし友達は少ない。

    いや、これは日本だと思う。

      【海外】 もし世界が1つの高校だったら各国はどんな感じの生徒になるかな?の続きを読む

    このページのトップヘ