日本関連

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    frabz-Anime-Otaku-What




    (以下、海外の反応)


    生徒会に入ってると楽しいことが起こる




    ↑生徒会が学校そのものを実際に支配していたりするよな




    ↑あるいは生徒会がハーレム状態だったりとかな




    もっと一般的に言うなら「学校に行くのが楽しい」とかいう設定だな


    【海外】 アニメでありがちな「またこれかよ・・・」って感じのイライラする設定を挙げてこうぜの続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    8


    ソース:http://en.wikipedia.org/wiki/World_Tourism_rankings




    (以下、海外の反応)


    (鹿児島県)アジアの観光客にとっては高すぎる。西洋の観光客にとっては遠すぎる。

    追記:あとアジアの最大の観光客排出国(中国と韓国)の政府は政治的に日本を非難することで忙しい。




    ・このデータは2012年のものだろ。2013年では円安のせいもあって記録的な数の外国人観光客が日本を訪れているよ。ただ、中国&韓国という観光客の主なソース元の国は日本とあまりうまくいってないよね。つまり、これらの国からの観光客が最大限まで達していないんだよ。




    ・これはそこまで驚くべきことではないと思うが。というのも日本の物価は比較的高いし、外国の言語には不親切だ。それに、ウィキのTourism in Japanによると日本の観光客のほとんどが日本国内からの観光客だ。なので、観光ビジネスをする側にとっては別に外国人観光客に目を向けなくてもいいってわけさ。




    (OP)なるほど。その意見には賛成だ。でも、俺が驚いたのは中国はより多くの観光客を惹きつけているのに日本はそうでもないっていう点なんだよね。




    (中国)確か日本は輸出や観光客を増やすために円安にしたんじゃなかったけ? まだその成果が出てないの?


    【海外】 なぜ日本を訪れる観光客は少ないのか?の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ソース(日本語):http://www.nippon.com/ja/people/e00052/ 
    PV:http://hafufilm.com/


    居場所を探すハーフたち 西倉めぐみ(映画『ハーフ』共同監督)


    国際結婚が急増する中、日本では毎年2万人以上ものハーフの子どもが生まれている。注目される機会が増える一方で、メディアで取り上げられるハーフたちは、必ずしもその全体像を映しているわけではない。ハーフといえば多くの日本人は白人と日本人の親を持つタレントを思い浮かべるが、日本における国際結婚の4分の3は、中国や韓国、フィリピンなどアジア出身者と日本人のカップル(2007年厚生労働省データ)。彼らの子どもたちは一目でハーフだとわからないこともある。
     
    そもそも日本では、日本人の親と外国出身の親との間に生まれた人を「ハーフ」と呼ぶのが一般的だが、英語でハーフといってもそれは単に「半分」という意味でしかない。例えば日米のハーフであれば、英語では“half-Japanese and half-American”と表現する。
     
    映像作家の西倉めぐみさんは、日本ともう一つの国の文化で育ったハーフ5人を追いかけた映画『ハーフ』を共同制作し、2013年春に完成となった。英語タイトルは『Half』ではなく日本語の発音に合わせた『Hafu』。このドキュメンタリーで、彼女が伝えたかったのは何か、話を聞いた。

    (ソース元より引用。以下、略)




    (以下、海外の反応)


    (福岡県)こういうのは別に日本に限ったことじゃないと思うけどな、と思い切って言ってみる。確かにハーフとして暮らすことでショックを受けることはあるだろうけども。俺は日系アメリカ人だけど、アメリカでもたくさんこういう経験があったよ。人々は誰もが自分が今いる環境とは対極にある環境に目を向けるものさ。どっちも同じだと気づく前にね。




    ↑俺もアメリカに住んでるハーフ(父親が日本人で母親がカナダ人)だよ。で、全く同じような体験をしたね。周りの人は自分たちと似ているところよりも違うところに目を向けるんだよな。

    中学校ではたびたびアジア人だと言われてからかわれたものだ。夕食に犬を食べるのかとか目が細いとか言われてね。まぁ古典的なやつだな。

    大学では俺の友人グループは主に純血アジア系アメリカ人(多くが韓国系か中国系)で構成されていたんだが、そこでは逆に俺のカナダ人(白人)の特徴が目立ってしまって、たまに「ホワイトボーイ◯◯」なんて呼ばれることもあったな。




    ↑うーん、ちょっと違うと思うな。俺は日本とアメリカのどちらにも住んだことがあるハーフの日系アメリカ人だけど、日本で「日本人として一度も見られない」ってのはかなり傷つくと思う。一方、アメリカではかなりの程度まで自分を自分で定義できるけど、結局のところ「アメリカ人」なんだよね。

    確かにアメリカでは「君は本当のアジア人ではない」みたいなことはあるけど、「アメリカの一部ではない」と考えられることはないんだよな。

    日本は人種的な関係という点ではアメリカよりもかなり悪いと思う。国籍上は日本人として考えられる(俺みたいなやつね。俺は日本で育ったし、日本の効率学校に通ったし、日本のパスポートも持ってる)のに、日本人として受け入れられていないってのはかなりの影響がある。
     



    ・黒人の日本人だったらもはや日本人として見られるのは完全に諦めるだろうな・・・。




    (OP)うむ。実際、ソース元の動画に出てくる男は全く日本人として見られてなかった。彼の日本語は完全にネイティブのそれなんだけどね・・・。




    ↑彼のケースは動画の中でも一番悲しいケースだったな。彼には完全に居場所がなかった。日本では十分に日本人ではないし、他の国では彼を何て呼べばいいのかすらわからない。




    (OP)同意。ただ彼は必死に日本人になろうとしているように見える・・・。




    ↑>
    黒人の日本人だったらもはや日本人として見られるのは完全に諦めるだろうな・・・。

    ただしスキルがあるケースを除く。 http://en.wikipedia.org/wiki/Jero

      「真の日本人と思われなくてもいい」日本でハーフの日本人として育つということの続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    acurevendingmachine




    (以下、海外の反応)


    (オーストラリア)ちょっと気になったんだが、ここ最近の技術的なことで日本が世界最先端にいる分野って何がある? 確かに10年前は日本が最先端だったかもしれないけど、 最近はその地位を失っていないか? 例えば、携帯電話、テレビ、ゲーム、ミュージックプレーヤー、ロボット・・・といった分野ではさ。




    ↑自販機とトイレがあるじゃん?




    ↑鉄道、自動車のハイブリッドエンジン、冷凍技術、製氷機、デジタルカメラ・・・。

    あと厳密にはテクノロジーじゃないけど、手工業的なものでは今でも世界最先端なんじゃないかな。例えば金属細工、セラミック、刃物・・・他にもパン菓子とかハイエンドの食材とか。ただセラミックの分野では韓国もだいぶ強いけどね!(あとパン菓子も!)




    (オーストラリア)電車? 確かに新幹線は素晴らしいが、日本はその輸出には成功していない。普通の鉄道車両に関しては韓国の現代ロテムにだいぶ割を食われてるよ。

    ハイブリッドエンジン? 俺にはちょっと昔のテクノロジーのように聞こえるね。今の最先端は電気自動車だろ。この分野では日本は強いと思うが、テスラモーターズが長期的にはもっと強いんじゃないかと思う。

    冷凍技術や製氷機? これについてはわからない。ただし消費者の市場では重要ではない分野なのは確か。

    デジタルカメラ? ふむ、これは確かに日本が最先端だと思う。特にハイエンドのデジタル一眼では。ただローエンドの分野ではスマホ(日本製ではない)にだいぶ割を食われてると思うね。




    ↑>電車? 確かに新幹線は素晴らしいが日本はその輸出には成功していない。

    まだわからないだろ。JRの新しいマグレブ・プロジェクトはかなりすばらしいと思うし、アメリカに売ることが可能かもしれない。

    >ハイブリッドエンジン

    日産のリーフはかなりすごいだろ。あと現在のハイエンドのバッテリーは日本製だ。(テスラモーターズもパナソニックのバッテリーを使ってる)

    >ただローエンドの分野はスマホ(日本製ではない)にだいぶ割を食われてると思うね。

    しかしそのスマホのカメラはソニー製だよ。(少なくともiPhoneの場合はそうだ)

      【海外】 なんで日本って一部の分野では世界最先端の技術を有しているのに、他の分野では時代遅れなの?の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    2gtEzPj




    (以下、海外の反応)


    ・彼はZENをしているように見えるな。自分が座っている場所が宇宙にあると認識しているんだけど、それがたまたまアヒルの上でさらにたまたま格好がダンススーツだったってわけだ。




    ↑彼のおかげできっとみんなに幸運が訪れるに違いないな。




    ↑彼は感じているのさ。コスモスを。




    俺の人生の目標が、この場所をみつけ、この場所に座り、悟りを開くことに決定した。




    ↑あと、彼は多分愛国者だな。なぜなら彼の着ている服が日本の国旗の色だからな。




    頭にイカを乗せてたらもっとよかったと思う!

      【海外】 俺の母が日本滞在中なんだが、どうやらまだ心の準備が足りなかったらしいの続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加





    (OP)平均的な日本の人達を考えるとして、 文化とか日々の生活といった面で彼らはどの国に最も親近感を感じるだろうか? この問いへの答えは多くの国の人達にとっては自明かもしれない。つまり、答えは台湾、韓国、あるいはシンガポールといった国だろうってことだ。

    しかし、中には面白い回答をする人もいるかもしれない。例えば、スイス、ドイツ、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、あるいはもしかしたら他の英語圏の挙げられるかもしれない。俺はこうした国々のいくらかしか訪れたことがないけど、みんなはどう思う?





    (以下、海外の反応)


    (東京都)俺は「台湾=日本文化+中国の人々」って聞いたことがあるな。俺自身は台湾に行ったことがないけど、これは日本在住の台湾人が言ってた。というわけで、彼らは互いにこうした比較ができるほどには近いんじゃないかな。




    (OP)それは俺も聞いたことがある。俺も台湾人の友達がいるからわかる。もちろん、そもそも台湾はそれなりの期間の間、日本の支配下に置かれていたわけだから不思議ではないが。




    ・日々の生活スタイルという点では韓国も同じ感じだな。ただ、両者の間には文化的な断絶はそれなりにある。

    正直、日本のどの地域について話してるかによるところが大きいと思う。東京なんかは日本の農村よりもよっぽどニューヨークに近い。

      【海外】 文化あるいは日々の生活の面で日本に一番よく似ている国ってどこだと思う?の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    Bodyhair




    (以下、海外の反応)


    Hokkaidoつええええ! アジアの毛深い男性達の最後の砦だな。




    ↑アイヌの人達がいるからな。

    AinuManStilflied




    ↑はい。

    ainuman




    素晴らしいたてがみだ。




    ↑hokkaidoではなんといっても、カニさえも毛深いからな。




    ↑毛深いアラブ人がその土地に渡った結果なのかもしれん。




    ↑いや、中東も西アジアなんだからアラブ人とかアナトリア人が毛深い男のアジア最後の砦だろ。




    ↑中東=西アジアって初めて気がついたわ


      【海外】 各国の毛深い男性の割合wwwwwwの続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    v8tlJpk




    (以下、海外の反応)


    ・エヴァのとあるパイロットを彷彿させる件。

    RMqdJDU




    ↑マリな。




    このアニメヘリに撃墜されるやつにだけはなりたくないな・・・。




    ↑俺は最期に見られるのがこの娘の笑顔なら、悔いはないぜ・・・。




    ↑なお、俺氏、余裕でこのパイロットに撃墜されてもOKのもよう。




    俺の航空自衛隊がこんなに可愛いわけがない! 

      【海外】 日本の航空自衛隊がすごいことになっている件について!の続きを読む

    このページのトップヘ